※この記事は2021年9月11日に更新されました。
こんにちは。テク(@Tech_Lancer)です。
モンハンライズにて、2021年8月20日よりイベントクエスト「砂塵に揺らめく嵐の支配者」が配信されました!
クエストターゲットとなるのはクエスト名からも分かる通り、鋼龍クシャルダオラです!
このクエストをクリアすることによって得られる「称号」や「ポーズセット」などはありません。
そのため、ほとんどのハンターさんにとっては「腕試しクエスト」となるでしょう。
しかし、筆者のようなクシャルダオタクにとってはとても嬉しい要素が1つあるのです!
というわけで今回は、
イベクエ「砂塵に揺らめく嵐の支配者」が
神クエであるたった1つの理由
というテーマで記事を書いていきます。
フィールドが「砂原」で、
かつ時間帯が「昼」であるため、
スクショが鮮明に撮りやすい!
それでは
いってみましょう〜
「砂塵に揺らめく嵐の支配者」の概要
■「砂塵に揺らめく嵐の支配者」の基本情報
クエストレベル:集会所上位★7
目的地:砂原
参加条件:HR8以上
報酬金:22680z
環境情報:不安定
制限時間:50分
依頼文にもあるように、どうやら本クエストに出現するクシャルダオラは強化個体みたいです。
初めてこのイベクエに行った時は最大金冠サイズらしき個体と出会ったので、「最大金冠固定かな?」と思ったのですが、
2回目行ってみると小さめの個体になっていたのでサイズ固定では無いようです。
筆者は既にクシャの最大最小金冠を入手しているため、
正確なサイズ判定が難しいです(汗)
筆者の実力でも8分程度で討伐できました。
攻撃力はちょっと上がってる感じはしました。
体力はあまり変わってないようにも。
クエスト報酬では「鋼龍の宝玉」を2つももらえちゃいました。
本イベクエが神クエであるたった1つの理由
ここからが本記事の本題です。
冒頭でもお話ししましたが、筆者にとっての本イベントクエストの最大のメリットは
フィールドが「砂原」で、かつ時間帯が「昼」なので、スクショが鮮明に撮りやすい
というところなのです。
かなりマニアックなこだわりですかね?(苦笑)
フィールドが「砂原」で、かつ時間帯が「昼」なのでスクショが鮮明に撮りやすい!
ライズでクシャが実装された直後は「寒冷群島」でのクエストしかありませんでした。
そして時間帯は「夜」なため、スクショを撮ってもクシャルの黒っぽさもあり、せっかくのベストショットでも見辛かったんですよね。▼
そのあとVer3.0.0にて「砂原」でのクシャとテオの2頭討伐クエスト「高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ」が追加されましたが、2頭クエストなのでのんびりとスクショを撮る余裕もなく・・
砂原の採取ツアーでもクシャが出てくることはありますが、
運任せなところもあるのであまり期待はできなかったんですよね。
そんな中、
- クシャルダオラ単体である
- フィールドが砂原である
- 時間帯が昼である
という3つの好条件を揃えたクエスト「砂塵に揺らめく嵐の支配者」が配信されたことにより、
- ベストショットを撮っても暗くて見づらい
という悩みが打ち消されました!
早速ツーショットを撮りましたよ▼
ギルカの写真にも設定!▼
うん、いい感じ!
ギリギリ枠に収まっております(笑)
※少し前まではこんな感じの写真でした▼
おまけ
ツーショットを撮ろうとして、シャッタータイミングをミスってしまってNGカットみたいになってしまったスクショがこちら(笑)▼
この後どうなったのかは、
言うまでもないでしょう。
※2021年9月11日追記
クシャとのツーショットの撮り方については、下記ツイートをご参考ください!▼
まとめ
さて、まとめです。
今回は
イベクエ「砂塵に揺らめく嵐の支配者」が
神クエであるたった1つの理由
ということをテーマに記事を書きました。
その「たった一つの理由」とは
フィールドが「砂原」で、
かつ時間帯が「昼」なので
スクショが鮮明に撮りやすい!
ということでした。
これまでライズにおけるクシャルダオラが登場するクエストは、基本的に「寒冷群島」や「砂原」であっても、
クエスト開始直後の時間帯が「夜」のクエストだったり2頭クエストだったりで、
- 夜ならではの暗さとクシャルの体色が同化してしまいがちで、良いスクショを撮っても見づらかった
- 落ち着いてスクショに時間を割けない
といった悩みがありました。
しかし、「砂塵に揺らめく嵐の支配者」の配信により、上記のような悩みが全て打ち消されたのです。
これからはクシャルカメラマンの仕事が捗りそうです・・!
本記事は以上となります。
「変わったハンターも居るんだな」と思ってもらえたら、ぜひ記事のシェアや筆者のTwitterのフォローなどもしていただけるととても嬉しいです。
今後の記事更新の
励みにもなります!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた!
コメント