ランスの戦術紹介系記事まとめ

ランスの戦術紹介記事まとめ

ランスの戦術紹介系記事まとめ

「モンハンライズ」「サンブレイク」におけるランスの立ち回りのテクニックについて解説した記事をまとめています。

テク
テク

ランスの基本操作を一通り覚えた後に読むと、頭に入りやすいです!

手軽にダメージを稼ぎたい時に!

機動力を補える便利アクション

【モンハンライズ】ランスのガードダッシュを基礎から解説!【出し方のコツも】
本記事は、モンハンライズのランスの「ガードダッシュ」について基礎から解説しています。出し方のコツや、「防御」と「機動力」を兼ね備えたガードダッシュの魅力を余すことなく紹介しておりますので、これからランスを使ってみようと思っている方も、既に使っている方も楽しめる内容になっています。
【サンブレイク】ガードダッシュ後のディレイタイミングの判別方法を解説【応用例も紹介】
「ガードダッシュをもっと使いこなしたい!」という方は必見!本記事では、ガードダッシュ後のボタン入力受付時間の長さを利用した戦術を紹介しています。この記事を読むことで、ガードダッシュを使ったランスの立ち回りがより楽しくなります。
【サンブレイク】ランスで空中に居ながらガードする方法4選!【緊急ガード策に使える】
「段差とかのジャンプ中にランスでガードする方法が知りたい」という方は必見!本記事では、ランスで空中ガードできるアクションを4つ紹介しています。この記事を読むことで、空中ガードに対応するランスのアクションが分かり、咄嗟のガード手段として役立つこと間違いなしです。
【モンハンライズ】ランスの突進中にできること7選!ただ走るだけじゃないよ
本記事では、ランスの「突進中にできること」を大きく分けて7つご紹介しています。突進中にできることは意外と多く、実際の狩りにおいても役立つものばかりです。ランス初心者の方やそうでない方にとっても役立つ情報を記載しておりますので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。
【モンハンライズ】ガードと突進を同時にこなす!シールドチャージ解説
本記事では、モンハンライズのランスの入れ替え技「シールドチャージ」についての基本的な仕様や突進との相違点などを詳しく解説しています。「シールドチャージについてよく分からない」という方にとてもおすすめしたい記事となっております。
テク
テク

ガードダッシュは本当に便利!

コンボ中に組み込める便利なガードアクション

テク
テク

ランスは張り付いて攻撃することが多いので、いかにモンスターから離れず突き続けられるかが大事です。

【モンハンライズ】自動で反撃できる!ランスのカウンター突きを徹底解説
本記事は、モンハンライズのランスの「カウンター突き」について詳しく解説しています。カウンター突きの仕組みや威力、注意点などランス初心者の方もそうでない方も参考になる情報がたくさんありますので、ランサーさんはぜひ読んでいただけたらと思います。

【モンハンライズ】ランスのパワーガードの特徴やメリット&デメリットを徹底解説!
本記事では、モンハンライズのランスの「パワーガード」についてメリットやデメリットの紹介、そして「どういった場面で使えば良いのかわからない」といった方に向けて丁寧に解説しています。これからランスを始めてみようと思っている方はもちろん、既にランスを愛用している方でも楽しめる記事になっています。

【モンハンライズ】ランスのガードダッシュを基礎から解説!【出し方のコツも】
本記事は、モンハンライズのランスの「ガードダッシュ」について基礎から解説しています。出し方のコツや、「防御」と「機動力」を兼ね備えたガードダッシュの魅力を余すことなく紹介しておりますので、これからランスを使ってみようと思っている方も、既に使っている方も楽しめる内容になっています。

【サンブレイク】ランスのシールドタックル解説!素早い動きで攻撃方向も思いのままに。
「シールドタックルってどんな技なんだろう?」と疑問をお持ちの方は必見!本記事では、サンブレイクにて追加されたランスの入れ替え技「シールドタックル」について、特徴や魅力、そしてデメリットなどを詳しく解説しております。これからシールドタックルを使いこなしてみたい方はぜひご一読ください。

【モンハンワイルズ】ランスのパワーガードのバフ段階は「威力値」依存で変化!3段階のバフ倍率も解説。
ワイルズで新たな仕様が組み込まれたランスの「パワーガード」。本作のパワーガードは「受けた攻撃の威力値に応じて、バフ段階が上がる」ようになっています。本記事では、新仕様のパワーガードについて筆者が検証&解説。

【モンハンワイルズ】ランスの「溜めカウンター」の仕様を徹底解説!3段階の溜め威力倍率も検証。
本記事ではランスの新技「溜めカウンター」について徹底解説。「基本の仕様」をはじめ、「溜め段階に応じた攻撃力上昇倍率」なども詳しく解説していますので、ランサーさんにとっては役立つ情報がたくさんあると思います。

【モンハンワイルズ】ランスの新技「渾身返し突き」解説!パワガバフとの相乗効果でより高火力に。
ワイルズのランスの新技「渾身返し突き」は、ランスの技中でも高い攻撃力を持つ技です。パワーガード後やガード成功後にしか発動できませんが、うまく立ち回りに組み込めるとランスの手数と火力を大幅に上げられます。本記事では、そんな「渾身返し突き」についてわかりやすく解説。

ジャストガード関係

テク
テク

ジャストガードはランスの入れ替え技の一つ!

【モンハンライズ】ランスのガードとジャストガードのおすすめの使い分け方は?メリット&デメリットを徹底解説!
「ガードとジャストガード、どう使い分けたらいい?」というお悩みの方は必見!本記事では、モンハンライズのランスの「通常ガード」及び「ジャストガード」のメリット・デメリット、そしておすすめの使い分け方もあわせて解説しています。これを読めば、自分に合ったガードスタイルが見つかることでしょう。

【サンブレイク】ランスのジャストガード失敗時にのけぞりが発生するパターン&しないパターンの見分け方をわかりやすく解説!
「ランスのジャストガード失敗時の後退がない時とある時があるんだけど、この違いって何なの?」と疑問をお持ちの方は必見!本記事では、ジャストガード失敗時における後退リアクションの見分け方について分かりやすく解説しています。ジャストガードスタイルで立ち回る際に非常に役立つ情報だと思いますので、ぜひご一読ください。

【モンハンライズ】ジャスガからの十字払い直後にガードする3つの方法【鉄蟲糸技を活用しよう!】
「ジャスガからの十字払いは便利なコンボだけど、その直後にガードできなくて攻撃を喰らってしまう!」・・そんな経験、ありませんか?本記事では、ジャスガからの十字払いの直後にガードする手段を3つご紹介しています。これを読めば、ジャスガスタイルでランスを担いでる時の狩場での生存確率は大幅に上がるでしょう。

【モンハンワイルズ】ランスの「ジャストガード」解説!判定受付時間やガ性効果の有無、反撃時のバフ倍率など検証
ワイルズのランスの「ジャストガード」の仕様について詳しく知りたい方向け。本作のランスのジャスガの「基本的な仕様」「判定受付時間」「ガード性能スキルの効果が乗るのかどうか」「反撃時のバフ倍率」について詳しく検証しています。本作のジャスガは過去作の感覚では使えないことに注意。

見かけに騙されてはいけない!?どんな方向からでもガードできる攻撃まとめ

テク
テク

全方向ガードは「背面ガード」や「逆ガード」とも呼ばれています。

モンスター攻略

テク

MH歴13年のランサー。27歳。
X(Twitter)フォロワー1.4万人。

3Gの水中戦でランスの魅力に気付かされて以来、10年以上ランス一筋に。
4G、IB、SBではランス回数カンスト済み。

当サイト「テクに狩る」は、管理人のランス好きが高じて立ち上げた個人ブログ。

モンハンを10年以上ランス一筋でプレイしてきた経験を活かして「ランスの楽しさ・魅力・知識」などをわかりやすく発信しています。

管理人の生態詳細はこちら

テクをフォローする